プロジェクターの選び方

プロジェクターを選ぶ際には「投写距離」と「ルーメン(輝度)」が最も重要といえるでしょう。
投写距離とルーメンは密接な関係にあり、投写距離が長くなればなるほど高いルーメンのプロジェクターが必要になり、さらに映し出すスクリーンなどの大きさによっても必要になるルーメンが変わってきます。
次項ではJunctionのプロジェクターがどのようなシーンにおすすめなのかをご紹介いたします。
ご利用シーンに合わせたプロジェクター

3,000lm~3,400lmは小会議室でのプレゼン、5,000lm~5,500lmは中会議室で大型スクリーンに投写する場合などに、10,000lm~15,000lmはプロジェクションマッピングや大会議室、31,000lmは10,000lm~11,000lmでもカバーできない大規模な会場でのご利用に最適なスペックです。
会場の明るさによってもプロジェクターを選び分けなくてはなりません。例えば照明をおとせない場合ははっきりと投写させるためにルーメンが高いプロジェクターを選ぶ必要があります。
このように、ご利用になられる場所の「広さ」と「明るさ」によって、適切なプロジェクターをおすすめしております。
沢山のお客様にご利用いただいております!
Junctionのプロジェクターはプロジェクションマッピング・会議など、さまざまなシーンで活用していただいており、その中で掲載許可をいただいた事例をご紹介しております。
下記リンクからそれぞれの利用事例がご確認いただけます。
-
山崎美弥子展 “Night Rainbow” 株式会社トゥッティ フルッティ 様
-
The new Audi RS e-tron GT Night 株式会社アドラージャパン 様
-
放射線学会 株式会社ライノ・コネクト 様
-
PSC大運動会2018 株式会社 ピーエスシー 様
-
拘×輝 –kou×kou– 京都女子大学 様
-
海と日本 水の輪:三陸能舞台 公益財団法人山本能楽堂 様
-
IMA VISION展 ― 大谷臣史、ネメス理世、濱田祐史、平澤賢治 株式会社アマナ 様
-
劇団KIO主催の演劇公演「星の王子さま」 PixelEngineLLC 様
-
『御堂筋イルミネーション2017』 ウシオライティング株式会社 様
-
親愛なる友フィンセント・ファン・ゴッホ デジタルアート展 株式会社MDK Digital Pictures 様
-
ハロウィンウィークin Kofu やまなしハロウィンフェス2017 with 3D プロジェクトマッピング 株式会社MDK Digital Pictures 様
-
「モトマチワインアベニュー2017」 ウシオライティング株式会社 様
-
光のクルージング 舞鶴赤れんがサマーイルミネーション2017 シマフィルム株式会社 様
-
世界コスプレサミット×NEOPASA 中日本エクシス株式会社 様
-
社内会議 株式会社 タムラ製作所 様
-
夜景の中で体験する光と音の幻想空間『StarPromenade(スタープロムナード)』 株式会社キャンバス 様
-
ドラマ「刑事7人」 2017年7月放送分 株式会社東京美工 様
-
舞台「星の王子さま」 PixelEngine LLC 様
-
開館20周年記念事業「えずこせいじん祝賀祭」 えずこホール(えずこ芸術のまち創造実行委員会) 様
-
新学術領域「マイクロ精神病態」の研究会 1/21~1/22 月岡ニューホテル冠月 会議場ホール 東京農業大学 バイオサイエンス学科 様
-
デジタルアート 株式会社キャンバス 様
-
tv asahi系 ドラマ『相棒15』2017年1月1日(祝)よる9:00~元日スペシャル第10話「帰還」 株式会社東京美工 様
-
HIU 堀江貴文イノベーション大学校 夏合宿 @宮古島 SNS Media&consulting 株式会社 様
-
舞鶴赤れんがサマーイルミネーション2016 シマフィルム株式会社 様
PixelEngineLLC. 様
最近チェックした商品